みゅうじあむ 砂丘の森通信
忍者ブログ
NinjaToolsAdminWriteRes

みゅうじあむ

移住先の村の生活 絵 砂浜 狆 軽4WDトラック エコノラインキャンパー 植物 昆虫 trial など (counter:8.21〜)

HOME ≫ Category 「砂丘の森通信」 ≫ [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44]

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


 
 芭蕉(バナナ)が大きくなった。
これで三年目だっただろうか・・
 一年目に、向かって左側に二本の子が出て・・
今年は左手前と右側に二本、親も入れて全部で六本!!
右側の二本は、通路上で建物にも近いので一回切ったのだが・・
 芭蕉の生命力は素晴らしい・・
十年もしたら・・
吾が土地は・・バナナ君、君の物だ!!!


 桑の実は・・
好い加減な写真だが・・
こうなって来た。
 丸い実と勾玉形状の実の違いは解かって居無い・・
つまり調べて居無い。


 半額剥き身グリーンピースの残り物は・・
いつの間にか、でっかい鞘が・・

 
 白桃と受粉用の大久保種の桃・・
歪(いびつ)なのは毛虫に齧られたから・・
種まで齧られたのは、種でぶら下がっている・・
ぼやけているのは蚊の攻撃による・・。


 他人の土地ばかり草刈りしていたら・・
吾家の庭がてぇへんでい・・

 これからは砂漠化を視野に・・
頑張るべし・・。

PR

大洋村独立

☆ 
 英国EU離脱を受けて・・

 この辺りではメロン・苺・芋を始めとした農産物が作られて居ますが・・
何年か前に旭村と大洋村と鉾田町が合併したそうです・・

 しかし・・
上下水道も普及せず・・
勿論都市ガスは無く・・
道路の整備状況も悪く・・
白線も何時引いたのやら・・
センターラインは消え・・
路肩も藪となり・・
側溝も無く・・
雨の日は冠水・・
砂利道が多く・・
まあ、決して嫌いじゃ無いけど・・
市で居る必要が有るのかい・・

 これなら村と呼ばれている方がしっくり来る。

 独立するデメリットって何ですか・・・??


地震雲2016.6.27.


 一寸判り難いけど・・
凡そ西方向から伸びて来て居ます。





仔山羊

☆ 
 皆さん。
知ってますか・・
『ことな・とな』の表紙の仔山羊で遊べるんです。

 たいしたものじゃ無いけど・・
気分転換ぐらいにはなるかな・・。

 『ことな・とな』


朝餉 二


 先日、朝食に付いて書きましたが・・
今は、吾家の食事も変わりまして・・

 何分、自由になって・・
食事もしっかり摂れる様になって・・
運動はしているけれど・・
リハビリ中で・・
身体の中では一番肝心な利き足なので・・
運動量が上がらない。

 ・・からでしょうか・・
脂肪が落ち無い。

 そこで炭水化物を減らす事にしました。

 そもそも、戦後の食糧難時代に幼少期を過ごしましたから・・
米ばかり食べて居たのです。
即ち、主食とか副食とか区別して居る時代です。

 主食が米で、副食は当時は貧弱でした。
戦後の混乱期に、親も若いし・・
祖父母の家庭の面倒も見て居た様です。

 それでも親より大きく育ちましたから・・
合格点でしょうか・・

 だから、どうしても炭水化物の摂取が多くなってしまいます。
食事を摂る時に、まず米にするか麺にするかパンにするか・・
と考え、魚にするか肉にするか・・
は後々考えるのです。

 炭水化物中心の食生活と云いましょうか・・

 吾輩、ウェスト・サイズの理想値は69です。
現在は、87。

 と云う訳で・・
今、吾家にある白米・玄米・糯米・小麦粉は・・
当分無くなら無いでせう。

 因みに蕎麦粉は、国産が手に入ら無いので無いです。

 蕎麦粉は、何度も言いますが・・
日本で使われて居る蕎麦粉の70%が中国産です。

 例えば小麦粉、同製品には・・
国産品及び国産小麦粉使用品が多く有りますが・・
蕎麦粉及び蕎麦粉製品には、その様な表示の物はまず有りません。
気を付けなければいけないのが、自家製粉等と云う表示です。

 何処産を自家製粉して居るのか・・と云う話ですよね。

 ま、話は逸れましたが・・
炭水化物ダイエット中で御座居〼。


 


≪ 前のページ |PageTop| 次のページ ≫



※ 忍者ブログ ※ [PR]
 ※
Writer 【No Name Ninja】  Design by NUI.T  Powered by NinjaBlog