HOME ≫ Entry no.56 「砂丘の森通信 8.11.」 ≫ [62] [60] [59] [58] [57] [56] [55] [54] [53] [52] [51]
砂丘の森通信 8.11.
2011.08.11 |Category …砂丘の森通信
昨夕洗濯をして干したものを夜取り入れた。
そして、狆作業中にタンクトップの脇の下にティッシュが付いてらぁ・・と手を伸ばす、
感触が違うので良く見ると蝉だった。
朝起きて見ると、油蝉君だ。(明け方画像)
6:30現在、脇の下から少し登った処にまだ掴まっている。
さて、今日も朝から室温34℃から36℃(10時台)となって来て、38℃は必至である。
こんなとき強い味方は、エアコンと冷蔵庫であるが、吾家では辛うじてキャンパーに外部電源で働くエアコンがあるだけだ。冷蔵庫が働かないのは、連日38℃だと辛いものがある。アイスが作れれば、暑い中を買いに行かなくとも良いのだから。
さてさて、昼過ぎに雲が出て来て涼しくなりました・・と言っても36℃。37℃から戻りました。
と云う訳で、アイスを買いに行かないで、パンを焼く事にしました。
と言っても、卵で粉を練って少し水を足しただけの生地です。
* 中略 *
☆そして19:25 今日のメインイベントが・・
遠くで光っていた雷、音は聞こえなかった。
強い風が出て来た、と思ったら大粒の雫が落ち出して・・
まるで竜巻の様に、あっと言う間に、大土砂降り・・稲光り・・強い風・・雷鳴、嵐だ。暑くても夕立があれば良いや・・などと思っていたのは、何処のどいつだ。
☆九時頃には止んで雲間から月が出ました。
そして眠りに・・今日は夜更かししてしまった・・。
●Thanks Comments
8/11
確かに今日は、非常に暑かったです。
本日から、夏休みにしましたが、ついでの用事が、重なって、北千住まで、出掛けていきましたが、道路は渋滞で、アルトのエアコンも、効かないくらい日差しはキツかったです。
帰ってきてから、TLRの事故での整備を、完成させたら、土砂降りの雨!
止んでから、家の周りで、試乗して、完成としました。
事故後2ヶ月も、掛かってしまいました。
これで、又、ツーリングに行けます。
商売繁盛
忙しそうで何よりです。
TLR君、怪我したまんまだったんですね。
TRIAL車で公道走行中は、立って乗りませう。
信号待ちでもスタンディング・・これで貰い事故はありませぬ。勿論派手なウェアで・・。
蝉誕生は、
蝉の殻抜け直後はかなりシュールですね。イイ写真ですね。
新天地
シンボリさん、こんにちは。
お蔭様で自然の豊かな所に引越せました。
街は一寸遠いけど・・海あり森あり畑あり田圃あり牧場あり湖ありの贅沢な環境です。
●この記事にコメントする
●この記事へのトラックバック
≪ 絵 三 |PageTop| 砂丘の森通信 8.10. ≫