HOME ≫ Entry no.86 「砂丘の森通信 9.1.」 ≫ [91] [90] [89] [88] [87] [86] [85] [84] [83] [82] [81]
砂丘の森通信 9.1.
2011.09.01 |Category …砂丘の森通信
今日は予報では雨でしたが、午前中から晴れて暑くなって居ます。
画像は「まゆ」
水戸へ行く途中の涸沼(ひぬま)へ注いでいる川です。
涸沼産の蜆をスーパーマーケットで売ってますが、仲々手が出ません。
味噌汁の具にして一〜二人前位で¥200台ですが・・吾輩には一寸・・。
因みに鹿島灘産の蛤も、以前特別提供で¥300でしたが、今は¥500・・一個の値段です。昔は素人でもドラム缶一杯獲れたそうです・・蛤獲りの漁師になろうかな。
途中の田園風景がとても奇麗なのですが、皆さんの移動速度が高く、交通量は少ないのですが、単独で走ろうと思ったらアクおばでは可哀想な速度なので・・また自身も往き帰りとも急いで居たので画像はありません。
この画像は鉾田の街の中心で何と未だ震災の復旧工事が終わっていませんでした。
橋と道路に段差が出来ています。この付近は商店の建物なども傾いたり地盤と段差が出来たりしていました。
まあ、村でも段差や亀裂やうねりで工事中の道路とかありますが・・市の中心ですから驚きました。
市と云っても、ファーストフード店もありませんけど・・村二つと町一つが合併して無理矢理なった市ですから・・。
今日は久々に暑かったので皆だらし無く床や椅子の上で横になって寝ています。
吾輩も必要な事・・家事や狆達の世話・・以外は大した事も出来ず・・何か稼ぐ手段は無いかと思うのだが・・何も出来ず・・
●Thanks Comments
茨城県
国道の平均スピードは、70〜80Km/h位ですね。
信号も少なく、脇道側の信号は、感応式で、本線は、青の確率が高いです。
時々、脇から、軽が、出てきて、ゆっくりと走りますが、ここで、追い越しを、かけては、いけません!
急に、右折したり、右に膨らんだと思ったら、左折のモーションだったりと、動きが、読めません。
直ぐに、又、脇道に入っていくので、ゆっくりと、待ちましょう。
これが、茨城の道路で、学びました。
茨城事情
仰る通りですね。
こちらの辺りだけじゃ無くて県全体が同じ様な感じなのでしょうか。
話は違いますが、三菱東京銀行はATM手数料がコンビニでも無料で利用してます・・
神奈川で177店舗、東京778、千葉90、埼玉85ですが、茨城は4店舗しかありません!
前にも言いましたが、勿論ゆうちょもネットバンクも利用しています。但、大手どころは店舗もATMも混んでいますし確かATM手数料が無料では無いので口座はあったけど利用しなくなりました・・入れる物は無いけど幾つか口座は持ってます・・オークション用です。
と云う訳で県によって色合いが違いますね。