HOME ≫ Entry no.87 「エコノライン」 ≫ [92] [91] [90] [89] [88] [87] [86] [85] [84] [83] [82]
エコノライン
2011.09.01 |Category …エコノライン キャンパー
●Thanks Comments
エコノライン
今時の車とは、全く違いますね。
テールランプレンズが、ビス止めなんて、皆無です。
国産車は、どこのメーカーでも、プラモデルの様に、嵌め込みで、パッチン!と、取り付けています。
ドアハンドルもプラスティック製で、経年変化で、割れてきます。
20年も、耐えられる車は、もう、無いでしょう!
葛藤
そうですか・・
新しい物好きなのですが、古い物も勿論好きです。新車は高く、古車は維持費が掛かります。どちらも持て無いのですが事情で手に入れざるを得なかったので持ってしまいましたが、魅力を振り切る事が出来ません。商用車だから武骨ですけど、しっかりしていて材質も良いのか錆も少ないですね。米車って云うと安っぽい感じかなと思いますが、仲々どうして・・ドアハンドルなどは性質上走らなくても頻繁に利用しますから、どんどん魅力に嵌ってしまいます・・弱りました。
売った金でMGFでも買えば良いかな・・?!
しかし、キャンピングカーと云うのは或る意味、究極の車ですね。
●この記事にコメントする
●この記事へのトラックバック
TrackbackURL: