HOME ≫ Entry no.230 「蝸牛」 ≫ [235] [234] [233] [232] [231] [230] [229] [228] [227] [226] [225]
蝸牛
2016.05.07 |Category …砂丘の森通信
川が湖に変わる近くの田植え前の田圃で、何かを啄ばんで(ついばんで)居た孔雀じゃ無くて蛇鷲、じゃ無くて雉。
いつも車を停めると、とっとこ歩いて行ってしまう雉君・・
逃げられない様に遠くに停めたけど・・
小父さん、自転車でやって来たので・・
矢っ張りとっとこ行っちまった。
達成感が得られず、近くの雀君。
雉君も雀君も「何食べてたの」。
此れは昨日の事。
連休中に二度もクリンセンタ(ごみ処理場)に行って空振り。
三度目に達成した帰りの事でした。
国内に数百種居ると云われる蝸牛。
これは珍しいけど・・
蝸牛辞典が在ってもきっと特定出来無いね。
これは今朝の事。
他にフェンスに珍しい小鳥が来て居たけれど・・
撮影処か、素速い動きで肉眼でも特定出来無かった。
紺と白・・
四十雀位の、そんな鳥・・居るかな。
PR