みゅうじあむ 砂丘の森通信 8.27.
忍者ブログ
NinjaToolsAdminWriteRes

みゅうじあむ

移住先の村の生活 絵 砂浜 狆 軽4WDトラック エコノラインキャンパー 植物 昆虫 trial など (counter:8.21〜)

HOME ≫ Entry no.76 「砂丘の森通信 8.27.」 ≫ [81] [80] [79] [78] [77] [76] [75] [74] [73] [72] [71]

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


砂丘の森通信 8.27.

 矢張り、桜は紅葉してました。
村道の行き止まりの隣の分譲地の桜は明らかに秋です。
奥に見える家は震災で崩壊しました。
傾斜地なので支柱の丸太が白蟻にでもやられていたのでしょう。
 小さな沢の向こう側でも一、二軒家が崩れていました。


 横から見るとこんなです。
坂の下の家はとても奇麗に手入れされてます。
向かいの山は、実はこちらと同じ高さで山では無いのですが、間に沢(湿地帯)があるのと手前が下り坂なので錯覚で高い山に見えます。
桜を撮る為に下がっていますが、もう少し前に出ると錯覚も著しくなります。

 桜は、暖かい冬に花が咲いたりして、温度に敏感なのでしょうか。
この辺りは海辺で台地だけど高原ではありませんので夜間もそれ程気温は下がりません。空気が奇麗なので灼熱の日々が続いた後に雨の日が続き、その温度差で秋と勘違いして居るのでしょう。

 左の白い花は、葡萄の様な蔓植物のです・・何と云うのでしょうか。
 右のオレンジ色のは、コスモス的な草のものです。前居住者の奥方が植えたそうです。
 左手の杉の森(実は林)の幹の間から朝日が昇って来ます。
最近は少し南にずれた処から上がる様になりました。

 移住して来たての、炎天下の10何kmを5時間も6時間も掛けて、歩いて買物に行っていた日々が嘘の様です。

 今日は傘マークが無くなりまして曇りの様です。

 何時位かな・・午后から、二時位でしょうか?・・晴れて来ました。雲は秋の香り・・。二時半現在で室内温度は28℃と30℃。




 毛皮を着て居ても日向に出たがる程涼しい・・って30℃は、暑く無い? 適応しちゃったんだね・・夏はいつも24時間エアコンが入って居たんですけどね・・あの電気代は何だったんでしょ・・。




 そして今日は、文京区から小さなスクーターで長身の青年がフォードキャンパーを見に来てくれました。随分時間が掛かった様ですが、その情熱には感服です。
 本来ならば札束を携えて・・の予定だった様ですが、新妻に譲歩して置いて来たそうです・・懸命な判断です。プロ用の日本一の鋏を取り扱っているそうです。購入希望の方はご連絡下さい。
 

 とても良い青年でした・・これから伴侶と未来の家族を背負って断崖を登って行かねばなりませんから、いっときその情熱を鋏売りに傾けて下さい・・さすれば夢は自ずと付いて来るでせう・・景気の悪い今を無事越えれば、もう恐れるものはありませぬ。



 二人の話は長くなってしまいましたが・・見送る後ろ姿で思い出したが、一歩遅かった・・一枚も撮ってない・・これで勘弁して下さい。奥様に宜しく・・。お土産ありがとう。

 上の写真、拡大したらカーヴの奥に青年が写っている様に見えるけど・・気のせいでしょうか?

 ・・・どうやら錯覚だった様です。





PR

●Thanks Comments

無題

夜明け前の画像でしょうか?
暗くて、良く分かりません。
町会とか回覧板等は、無いのでしょうか?
道路に掲示板のような物も、無いのでしょうか?
ご近所付き合いとかも、無いのでしょうか?
ナイナイづくし?
草木は、GADO山が、お得意なので、本人が、ここに、書き込んでくれれば、何でも解明です。
若しくは、オートバイ万歳の掲示板に、画像を乗せれば、回答してくれるでしょう!

From 【マロン】2011.08.27 13:17編集

晴れても涼しい28℃

 こんにちは。
 一番四番の画像は暗いでしょうか・・フラッシュが点いたので当たってない所は余計暗くなってますけど夜は明けてました。液晶画面でしたら上から見たら明るくなります。駄目でしたら画像ソフトで修正して下さい・・。
 町内会ですか、村ですから・・字でしょうか??
あるんだか無いんだか判りません。農村センターとか部落の集会所みたいのはあるのかも知れませんけど・・何処に属しているのか、さっぱり判りません。まあ農家より別荘の方が多い様です。
 近所付き合いも、遊びに来ていたご近所の息子さんに燻製パーティに誘われましたが、飲め無いし歯は無いし金は無いし、人見知りするので断りました・・それが出来れば一流会社に行ってます。昔は一流会社でも中途採用がありましたからね・・誰でも入れました。
 GADO山は、その内直接会えるでしょう・・直ぐ近くですし・・その前に仕事を探さねば。

From 【Sai】2011.08.27 14:05編集

SOLDOUT

文京区から? 小さなスクーターで! 凄いです!
自分も勢いで、行ってしまったけれど、帰りは、意外と遠いと、思いました。
結構、賑やかになってきましたね。
次の、画も準備しなくては!

From 【マロン】2011.08.28 00:07編集

まだ SALE 中

 結構頑固なマロンさん、こんにちは。
 ご心配下さってありがとうございます。
えー、売れてません・・売れたら真っ先に記事にします。SOLD OUT が0と書いてあったのです。

 小さなスクーター、しかも中古で手に入れたばかりので普通の道ですから・・何事も無く帰れたでしょうか・・?
 そう言えば、地図を見たら南側にもうひとつ橋がありました。また突然来て下さい。何の準備もしなくて良いので助かります・・?

 督促状の次の催告書と云うのが来ました!!

 いよいよ崖っ淵ですね・・。絵どころでは無いです・・。

From 【Sai】2011.08.28 07:08編集

●この記事にコメントする

お名前
タイトル
文字色
E-mail
URL
コメント
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード ※投稿者編集用
秘密? ※チェックすると管理人にしか見えません

●この記事へのトラックバック

TrackbackURL:

≪ 砂丘の森通信 8.28. |PageTop| 砂丘の森通信 8.26. ≫



※ 忍者ブログ ※ [PR]
 ※
Writer 【No Name Ninja】  Design by NUI.T  Powered by NinjaBlog