みゅうじあむ 
忍者ブログ
NinjaToolsAdminWriteRes

みゅうじあむ

移住先の村の生活 絵 砂浜 狆 軽4WDトラック エコノラインキャンパー 植物 昆虫 trial など (counter:8.21〜)

HOME ≫ [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75]

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


アクおばさん

 アクおばさんの右シールドビームの Low 側が切れたので、ハロゲンと交換しました。
久々のハロゲンで若い頃のラリー心が刺激されます。
 
 '87アクおばさん・・そう言えば、昔の軽トラは邪険にされていたので・・
ワイパーは一速のみ!!
だから、故障していると思ってたパッシングも実は機能が無い!!
 鍵穴は運転席側のみ!!
まあ、ウィンドウウォッシャー液のタンクのキャップがフロントグラスの下にむき出し・・ってぇのは愛嬌で気にしないが。
 
 キャブと荷台だけの単純なボディなんだから、手抜きするな!
それどころかその分セダンなどよりも手を掛けて造れ・・えゝHONDAさんよ!

 ラジオも付いてなくて、DELUX・・百姓を差別するな!!

 尤も他のメーカーも同じだったけど・・。

 自動車界の非正規社員・・アクおばさんだ!
PR

戦々恐々

 いやいやはやはや、すっかり冬になっちまった村です。
桜の葉は、夏の内に散ってしまいましたし・・日暮しや鶯の声もすっかり聞こえなくなりました。夏の終わりにやって来たつくつく法師もわずかに鳴いただけで・・赤とんぼもちらほらしているだけで・・。何と言っても、秋の虫の声が・・一瞬でした。
 先日は気象庁(?)発表の最低気温が13℃でしたから、森の中ではもう三、四度低いでしょう。今迄の生活圏では間違い無く冬の気温です。
 裸の生活から一転してヒートテックのお世話になっています。
TRIALマシンに入札している場合ではありません。
防寒対策、暖房設備を早急にどうにかしなくてはなりません。

 それにしても村に来てから一銭も稼いでないのでてぇへんでございます。
まぁ、何てったって北は寒いです。南半球へ行けば南が寒いです。両極はすぼんでますし、地軸は傾いています。であるからにして、黒潮よりも親潮が当たり易い海岸線の向きでごぜぇます。去年の冬の最低気温が-9℃台だそうで・・森ではもう四、五度低いでしょうから・・助けてくれ〜、就寝しているだけで凍死しますぜ。

 つい先日、三年振りに冷蔵庫のある生活になり・・毎日買物に行かなくても良くなった吾家ですが・・何てこった、もう冷蔵庫は必要ない季節だ。
あの灼熱の日々を何処かに貯めて置けば良かった・・。

 まあ・・井戸からの配管にぶっとく断熱材を巻いてある上に、水抜きバルブが付いてますからね〜・・予想はしてましたが・・。

 畜生、こうなったら森中の木々を切り倒してキャンプファイヤーだぁ。

 その前に、他人家の栗を拾いに行こぉっっっと・・。

戦々恐々

 いやいやはやはや、すっかり冬になっちまった村です。
桜の葉は、夏の内に散ってしまいましたし・・日暮しや鶯の声もすっかり聞こえなくなりました。夏の終わりにやって来たつくつく法師もわずかに鳴いただけで・・赤とんぼもちらほらしているだけで・・。何と言っても、秋の虫の声が・・一瞬でした。
 先日は気象庁(?)発表の最低気温が13℃でしたから、森の中ではもう三、四度低いでしょう。今迄の生活圏では間違い無く冬の気温です。
 裸の生活から一転してヒートテックのお世話になっています。
TRIALマシンに入札している場合ではありません。
防寒対策、暖房設備を早急にどうにかしなくてはなりません。

 それにしても村に来てから一銭も稼いでないのでてぇへんでございます。
まぁ、何てったって北は寒いです。南半球へ行けば南が寒いです。両極はすぼんでますし、地軸は傾いています。であるからにして、黒潮よりも親潮が当たり易い海岸線の向きでごぜぇます。去年の冬の最低気温が-9℃台だそうで・・森ではもう四、五度
低いでしょうから・・助けてくれ〜、就寝しているだけで凍死しますぜ。

 つい先日、三年振りに冷蔵庫のある生活になり・・毎日買物に行かなくても良くなった吾家ですが・・何てこった、もう冷蔵庫は必要ない季節だ。
あの灼熱の日々を何処かに貯めて置けば良かった・・。

 まあ・・井戸からの配管にぶっとく断熱材を巻いてある上に、水抜きバルブが付いてますからね〜・・予想はしてましたが・・。

 畜生、こうなったら森中の木々を切り倒してキャンプファイヤーだぁ。

 その前に、他人家の栗を拾いに行こぉっっっと・・。

直撃

 いやいや軽トラは軽いし空気抵抗も全方位ありそうで・・田舎の湖畔や草原、田圃、畑の道ではひっくり返りそうな風でしたが・・颱風は好きです。
 えゝまあそれで、ふと視線を落とすとEmpty・・
一寸、遠回りしていつものセルフへ・・
まあ、颱風直撃時間帯でしたが・・
早々と店仕舞い中・・。
 牛乳を買いに立ち寄ったDragStore も入り口で客を追い返してました・・

 結局・・
暴風雨吹き付ける中・・コメリとファミリーマートとしまむらと小さなスタンドで用事を済ませました。

 今日の事を踏まえて、これから買物場所を変更することは当然の事です。



 画像は別の日別の時間別の場所の霞ヶ浦。

変わり者

 類は友を呼ぶって言いますけどね・・。
 眠っていたら、ごそごそと新米母さんが・・。今迄は人の目を気にする気の使い様だったのに・・結局占拠されました。

 表へ出たら、もう一人・・幾らでも葉っぱはあるのに、タンクのラベルを齧りに来る蝸牛・・。

 処で皆さん、蝸牛や蛞蝓(なめくじ)は両性備えて居るのをご存知か?

≪ 前のページ |PageTop| 次のページ ≫



※ 忍者ブログ ※ [PR]
 ※
Writer 【No Name Ninja】  Design by NUI.T  Powered by NinjaBlog