みゅうじあむ 砂丘の森通信
忍者ブログ
NinjaToolsAdminWriteRes

みゅうじあむ

移住先の村の生活 絵 砂浜 狆 軽4WDトラック エコノラインキャンパー 植物 昆虫 trial など (counter:8.21〜)

HOME ≫ Category 「砂丘の森通信」 ≫ [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69]

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


砂丘の森通信 8.22.

 まるで梅雨の様で・・でもお蔭で水に付いては助かります。きちんと濾過とかタンクとかを対応しておけば簡単にもっと大量に利用出来るのでしょうけども・・それは余裕が出来てからにします。

 普通の家庭でも、雨水・太陽光・風などは普段から利用してないといけませんね。

 雨水も樋からは直ぐに大量に溜まります。タンクも農家が使う200ℓとか300ℓのプラタンクをホームセンターで売っています。序でに言うと、チェーンソーや草刈り機も売っています。勿論果物や野菜の苗も売っていますので、吾家の庭を造るのに不便はありません。まあ、インターネットでも手に入りますが、送料が掛かります。見て触わって確かめる事も出来ませんからね。

 そう云う意味からも色んな意味からも田舎は良い事ずくめです。
何故もっと早く田舎に来なかったのだろうと思います。
時間と金と精神と若い身体を無駄にしてしまいました。
 でもまあ遅くなったけど来れただけでも幸せです。

 家族に感謝、皆さんに感謝・・そして一番は、狆達に感謝です。
狆達がいなかったら、あんなに必死に探さなかったですからね。

 田舎好きな人は一日でも早く行動すべきです。

 
 大ボス「のゔぉ」
PR

砂丘の森通信 8.21.

 吾輩は贅沢なので、涼しい日が三日目ともなると、太陽が恋しくなって来ます。

 一日目は土砂降りで、二日目は曇り空、三日目の今日は小雨でした。

 水がふんだんに使えないので、今日は小雨の中、キャンパーの高い所の汚れとかエンブレムやサイドマーカーとボディとの境の汚れを落としてましたが、流し落とす程の水量じゃないので晴れたら汚れが却って目立ってしまうかも知れません。一度ホースの先端を指で潰して勢いの良い水流で洗い流してみたいものです。

 流石にここは北に位置しているので、室温は上がった処でも精々22℃でした。
明日は、もう少し暖かくなりそうです。

 それで、古FORD君ですが・・TRIAL車とは比べ物にならないくらい人気がありません。おひと方、問い合わせを戴いていますが・・どうなるでしょうか・・。
 経済的には非常に困りますが・・吾家の庭で朽ちて行く運命なのかも知れませぬ。

 



 画像は何の変哲もない蛾と見返り美人ならぬ見返り狆の「るる」です。
 蛾は蝶よりも親近感があります。
 「るる」の短くした髪も伸びて来ました。

砂丘の森通信 8.20.

 いやはや、移住直後の梅雨に、狆達の為にオイルヒーターを点けた日がありましたが・・

 金曜からの夜間も結構涼しくて、窓など全て閉め切っていましたが、夜明け前で23℃程です。まあ、オイルヒーターは今の処、点けていませんが、昨夜キャンパーに行った処、涼し過ぎるので長袖長ズボンでしたが、もう一枚フリースのカーディガンを着てしまいました。
 そもそもルーフエアコンで温風を出そうとしましたが、やり方も良く判らず出ませんでした。FFヒーターも、まだ一度も触ってないし点け方も良く判らないので、運転席のエアコンで暖まろうかと思いましたが、灼熱の日中には直ぐ温風が出ましたが、涼しくては時間も掛かりましたし、まして車内全体を暖めるには相当時間が掛かりそうでしたので重ね着をしたと云う訳です。

 まあ、冬になったら・・苦労しそうです。

 ☆キャンパーの情報はページ左リンク「狆みゅうじあむ*にっし」へ・・
  ▼続きを読む・・に内装画像が多数あります。

砂丘の森通信 8.19.

 キャンパーの売買欄への投稿が削除されていました・・メールアドレスがフリーメールだったので削除された様です。書き直しましたが、慣れない事は難しいですね、今度は自分で削除して書き直したい処です。
 ここにもアドレスを載せて置きます。クリックすれば飛びます。
  http://www.net-camper.com/2009-buy/cliant.html

 さて、昨日は室内雄部屋40℃迄上り詰めましたが・・
今日は待ちに待った雨です。午前7時前ですが、既に降っています・・霧雨です。
 現在室内26℃です。
これから温度は下がって22℃迄なるようです。実に20℃近い差が生じる可能性があります。今でも長袖長ズボンで庭で雨に備えて作業しても汗一つ掻きません。昨日は燃やせるゴミの日で、落ち葉集めとゴミ出しだけで汗びっしょりのフラフラヨレヨレになってしまいましたから、爺いは何と暑さに弱いのでしょうか。

 来ました7:40 土砂降りです・・嬉しい様な嬉しく無い様な・・。

 土砂降りの中を常陸鹿嶋ハローワークへ行って来ました。
一寸嬉しかったのは、田舎は若者が少ないので、年寄りにもチャンスがあると言われた事です・・でも本当は怠け者です。

砂丘の森通信 8.18.

 暑いのでハローワーク行きは今日も延期です。
雄部屋が39℃・・確認の為に二つの温度計を置いて待機中。
雌部屋は、37℃です・・こちらの温度計も雄部屋に持って行き確認中。

 二つの温度計の差は、あっても5分位です。

 雄部屋は39℃を超えて40℃に迫っています。

 明日は雨らしいです。

 キャンピングカーの売買欄に載せて貰いました。http://www.net-camper.com/2009-buy/cliant.html

 ドアの下に何かの幼虫君が・・そんな処ではギロチンになってしまうぞ。蛹になろうとしているのか。

 一日二日程前にベランダに蜂が来て飛びながら盛んに梁を物色していた。おいおいそんな処に巣を作るなよと思っていたが・・
今日、暑くて全開中の部屋に入って来て、矢張り梁の物色をしていたが、気に入ったのか長い梁の中央辺りで止まった。

 おいおい、部屋の中は幾ら何でも駄目だろう。
そんなに大きくは無いが、雀蜂の仲間の様だ。
他の蜂が来ない内に・・と思っていると、そこへ二匹の仲間が・・
こいつは偶然じゃ無いぜ。
 
 どうやって連絡したのか・・
それとも来る前に示し合わせていたのか。

 取り敢えず蚊取り線香を焚いてみたが、変化無し。
そこでトイレの消臭スプレーを噴霧・・前所有者の置き土産・・一寸変化が・・。
 何処かの段ボールに嫌いな殺虫剤があった筈・・前居住地は小さい蚊が多くて悩まされていた・・使った事は無いが。
手近な段ボールを物色・・まず防水スプレー・・駄目だ。
 次にゴキブリ用・・空だ。
 ブレークリン・・これも空。
 CRC556と来て・・本命フマキラー・・アースレッド、嗚呼アースジェットだ・・これは効いた。

 まず二匹、梁に掴まっている力が弱って落ちて来た処を、昔港で熱帯魚を捕まえた時の網でキャッチ・・柄が3m位に伸びる奴だ。

 これを表に逃がす。

 もう一匹はしぶとかった・・でも頑張ると死ぬぞ。
仕方が無いので、もう一吹き・・頑張り過ぎだ・・表に出しても飛べ無い。網の柄を伸ばして近くの枝に落としてやる。

 まあ、吾輩も狆も頭が黒いので同居は出来無いぞ・・。


 さて、クイズですが・・
狆は国犬として資格がありますが、その円の中で行われるものは、国と云う字を被せるのには相応しく無い。剥奪して一からやり直させるべき・・と云うのが相変わらずの吾輩の意見です。

 幼い頃は、これと野球は随分とやったものだが・・。


≪ 前のページ |PageTop| 次のページ ≫



※ 忍者ブログ ※ [PR]
 ※
Writer 【No Name Ninja】  Design by NUI.T  Powered by NinjaBlog