HOME ≫ Entry no.201 「ふゆ」 ≫ [207] [205] [204] [203] [202] [201] [200] [199] [198] [197] [196]
ふゆ
2015.12.20 |Category …砂丘の森通信
☆
今朝は、凍りましたよ。
昨日一昨日と、庭の馬穴には薄っすら氷が張ってましたが、今日のは硬い、三ミリ位ある。
気温も氷点下摂氏四度。
決して日当りの良いところにはない芭蕉も氷点下になっても上の二枚の葉と一本の芽は変化がなかったが、今朝すべての葉が凍ってました。
先日の低気圧の南風で多数の切れ目が入った大きな葉が、黒っぽくなって凍って・・
それでも、周りの広葉樹はとっくに葉が落ちているので、如何に芭蕉が強い生命力の持ち主であるのかわかろう。
ひと月前に発芽した先端の芽が、寒さ故とうとう開くことなく枯れるのであろうか・・
芭蕉の強さは、こんなところにも・・
去年暖かい時期に球根を植えたのだが、既に二本の株分かれ赤ちゃんが出ておるぞ。
wagahai ni basyou no youna seimeiryoku ga areba imagoro ha himago yasyamago no iru ooganemochi ja.
今朝は、凍りましたよ。
昨日一昨日と、庭の馬穴には薄っすら氷が張ってましたが、今日のは硬い、三ミリ位ある。
気温も氷点下摂氏四度。
決して日当りの良いところにはない芭蕉も氷点下になっても上の二枚の葉と一本の芽は変化がなかったが、今朝すべての葉が凍ってました。
先日の低気圧の南風で多数の切れ目が入った大きな葉が、黒っぽくなって凍って・・
それでも、周りの広葉樹はとっくに葉が落ちているので、如何に芭蕉が強い生命力の持ち主であるのかわかろう。
ひと月前に発芽した先端の芽が、寒さ故とうとう開くことなく枯れるのであろうか・・
芭蕉の強さは、こんなところにも・・
去年暖かい時期に球根を植えたのだが、既に二本の株分かれ赤ちゃんが出ておるぞ。
wagahai ni basyou no youna seimeiryoku ga areba imagoro ha himago yasyamago no iru ooganemochi ja.
PR