みゅうじあむ 大霞ヶ浦
忍者ブログ
NinjaToolsAdminWriteRes

みゅうじあむ

移住先の村の生活 絵 砂浜 狆 軽4WDトラック エコノラインキャンパー 植物 昆虫 trial など (counter:8.21〜)

HOME ≫ Entry no.198 「大霞ヶ浦」 ≫ [203] [202] [201] [200] [199] [198] [197] [196] [195] [194] [193]

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


大霞ヶ浦



 吾輩は、茨城県について全く詳しくありませぬ。
今迄暮らしたことのある場所は、都道府県で言えば、東京都、神奈川県、茨城県、富山県、愛知県、島根県、広島県、山口県。
その内、東京都と神奈川県が殆どの期間を占めています。
行ったことがある都道府県と云うことになると、沖縄県以外は全部行っているかも知れませぬ。

 さて現居住地の茨城県での生活も五年目に入りましたが、独身でありながら生き物の世話で忙しく出掛ける暇もございませぬ。
従って、初めに申した如く居住地について全く知らないと言って良いでせう。
それは過去の居住地に付いても同様かも知れませぬ。

 それはさて置き、表題の大霞ケ浦ですが・・
霞ヶ浦は日本第二の面積を持つ湖で西浦・北浦・外浪逆浦(そとなさかうら)・北利根川・鰐川・常陸川の各水域の総体であるとのことらしい。

 ただ大きい水溜りと云うだけでなく、画像の様なとんでもない生物も生息しているのである。
これは、どうやら淡貝(たんかい)と云うものでどぶ貝とも云うらしい。
漁師の家にあったものを頼んで譲ってもらったもので中身は見ていない。








PR

●Thanks Comments

●この記事にコメントする

お名前
タイトル
文字色
E-mail
URL
コメント
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード ※投稿者編集用
秘密? ※チェックすると管理人にしか見えません

≪ はまなす(浜茄子) ローズヒップ 2015.11.16 |PageTop| うすたびが 2015.11.16 ≫



※ 忍者ブログ ※ [PR]
 ※
Writer 【No Name Ninja】  Design by NUI.T  Powered by NinjaBlog