HOME ≫ Entry no.123 「砂丘の森通信 2012.1.15.」 ≫ [128] [127] [126] [125] [124] [123] [122] [121] [120] [119] [118]
砂丘の森通信 2012.1.15.
2012.01.15 |Category …砂丘の森通信
つい先日、壁に穴を開けて煙突を通し、薪ストーブを雄部屋に入れてから、-8℃の最低気温も何のその、とても楽しい冬の生活になりました・・。
☆書きたいことは一杯ありますが・・
フルタイム勤務+通勤時間と独身・貧乏と同居人達の世話で大忙し。
☆去年出来ちゃった四ヶ月の仔と二ヶ月弱の三匹合わせて五匹の男女が増えて賑やかな毎日です。
☆では、皆さん・・明けましてお目出度う御座居ます。
休日返上・残業・早朝出勤で年賀状の準備・配達を行ったので、皆さんへの年賀状はありません、あしからず・・。
尤も元々年賀状は出さない主義でした・・。
☆いずれまた、じゃあね。
●Thanks Comments
忙しい事
結構な事です。
冬対策は、万全ですね。
事故に気を付けて、頑張ってください。
仕事も適度に息抜きしましょう。
追うと倍
☆左ミラーが無いのは、製造年が片側だけでO.K.の頃の物だから・・と云う説明でしたが・・ホント?
☆今年度は、北関東支社で三人の死亡事故・・勤務先でも先日、自爆重傷で四人の欠員となり、安かろうキツかろう寒かろうのYKSで、有り難い事です・・でも毎日がツーリングなので、まあいいかっ^^
雪の日
大変だったでしょう
こちらは、交通マヒしていましたよ。
こけないように!
今年は寒いと人は言う
☆皆、Canada とか北海道に憧れたりするが、寒いからこその広い大地や美しい自然な訳で・・茨城も白鳥が、やって来る位の寒さが、人口の少なさをもたらしてくれて居て・・雪が少々降ろうが日蔭が凍ろうが快適な2シーターライフです。尤も、この冬やって来た白鳥はまだ見ていないし・・ピックアップも4WDであるからこその快適さであるのだが・・。
☆移住したり転職したりして人生を何度も楽しむ、人はこれを貧乏人の贅沢と云う。
3月
やっと、春が目前に来ました。
過しやすい季節も、短いのかな?
その間に、夏対策をしておきましょう。
4月
元気にしていますか?
大分、すごしやすい気候になりました。
雨季に入る前に、外回りの点検でも、しましょう。
5月
大分、暖かくなりました。
暖房も冷房も必要有りません。
しかし、異常気象で、災害続きです。
なんとか、無事ですが、一つも良い事が、有りません。