HOME ≫ Entry no.118 「年賀葉書」 ≫ [123] [122] [121] [120] [119] [118] [117] [116] [115] [114] [113]
年賀葉書
2011.11.14 |Category …未選択
ま、そう云う訳で・・年賀はがき、ご入用の方は吾輩にご注文下さい。
5枚10枚50枚500枚5000枚、何枚でも構いません。
お好みの種類は、https://www1.ybn.jp/pc/select.html を参考に・・。
●Thanks Comments
Cub
毎日、ご苦労様です。
バックミラーは、右側だけで、良いのですか?
ツートラでも、昔は、右側だけで、OKだったのに、近年は、リフレクターと、左側のバックミラーが、車検時のチェック対象に、なっています。
TRIAL・・税金払ってるぞ!
元々TRIALってツートラだったのですよね。
いつから皆大らかで無くなってしまったのでしょうか・・?
かつて、米国のあきれた訴訟の話を聞いて笑った吾々ですが・・
昨今、品物のビニール袋に「かぶって遊ぶと息が出来なくなったり、床に落とすと滑って転んだりして危険です」と書いてある・・!
年越しの時に、地下道の屋根の天窓の上で飛び跳ねてガラスを突き破って落下する・・!
大馬鹿が多くなった。
人は・・
貧乏、背丈はちんちくりんな方が優れているのだ。
かつてラリーでは、パトカーの先導があったりしたもんだ。
クラシックラリーでは、今でも警察の協力がありそうだが・・
サーキットのレースでも、放映中は街に人影が無くなったもんだ。
TRIALも公道を使ってやるべきだ。
スポーツは文化であり、その扱い方でその国の文化度がわかる。
更に言えば、知能指数が分かる。
WRCで北海道ラリーと云うのがある。
TRIALはどうなっているんだ?
日本にはTRIALの組織が無いのでチャンピオンを輩出しても、デナシオンで二位になっても事態は一向に良くならぬ・・もう止めようぜ、他のスポーツをやった方が得だ。
でも、吾家の周りは手入れをすれば、走れる・・TRIAL車で走り回れる。
何しろ草刈り機やチェーンソーの2ST音には皆慣れているし・・そもそも人口密度が低い。
吾輩に関しては、事態が好転する可能性がある。但し、草刈り機とチェーンソーとそしてマシンを購入する必要がある・・・いつの事やら・・あっはっはっ。