HOME ≫ Entry no.191 「密林」 ≫ [196] [195] [194] [193] [192] [191] [188] [187] [186] [185] [184]
密林
2015.10.02 |Category …砂丘の森通信
☆
今年の夏は一週間だけ酷く暑くて後は雨が多くて涼しい可笑しな天気でしたが芭蕉も大きく成りました。新しい葉っぱが出て来る内は、まだ冬ではありません。
しかし、今朝までの熱帯低気圧(?)が来る迄は、毎日最低気温が一度ずつ下がって明け方には十三度を記録。ストーブ点けましたぜ。
先日の大雨で浜辺は震災以来の漂着物で溢れています。海への道も幾等か崩れ、海進で大潮の時には、震災でも何とも無かった水色の東京のサーファー(?)の家も危なくなって来ました。
吾が家は海から離れて居るので、そうですね今の侵食のスピードなら百年以上は大丈夫でしょうけど、この四年で十メートル位は浸食されましたよ。砂の丘なのであっという間です。
今年の夏は一週間だけ酷く暑くて後は雨が多くて涼しい可笑しな天気でしたが芭蕉も大きく成りました。新しい葉っぱが出て来る内は、まだ冬ではありません。
しかし、今朝までの熱帯低気圧(?)が来る迄は、毎日最低気温が一度ずつ下がって明け方には十三度を記録。ストーブ点けましたぜ。
先日の大雨で浜辺は震災以来の漂着物で溢れています。海への道も幾等か崩れ、海進で大潮の時には、震災でも何とも無かった水色の東京のサーファー(?)の家も危なくなって来ました。
吾が家は海から離れて居るので、そうですね今の侵食のスピードなら百年以上は大丈夫でしょうけど、この四年で十メートル位は浸食されましたよ。砂の丘なのであっという間です。
PR