みゅうじあむ 
忍者ブログ
NinjaToolsAdminWriteRes

みゅうじあむ

移住先の村の生活 絵 砂浜 狆 軽4WDトラック エコノラインキャンパー 植物 昆虫 trial など (counter:8.21〜)

HOME ≫ [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89]

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


晴れ

☆今日も良く晴れている。
ただ、風があるのと、炎天下に外出していないので非常に楽だ。
狆達も昨日迄の様に、舌を出し息を荒げると云う事無くスヤスヤと眠っている。
☆吾輩も扇風機を抱え込む事無く、片付けなどに勤しむ事が出来た。
但し本来は役場に赴く予定であったが、それはサボった。
☆現在吾が家は全開状態で室温33℃弱、玄関外の気温も同様である。
狆達も吾輩も高い気温に慣れて来たと云う事もあるだろうが矢張り風があると無いとでは雲泥の差がある。

☆朝夕日暮らしの啼く森であるが、涼しいと云う事が無くなった。
PR

夏来たりなば・・

☆現在、吾が家の室内温度は38℃である。
今迄は、ほぼ一年中古ぼけたクーラーか中国製のオイルヒーターのどちらかが稼働していた。数が多いと色んなタイプの子が居る事になるので、温度変化の少ない飼育環境であったが、現在は自然空冷状態なので戸も窓も全開であるけれども上記の如き温度と相成った。吾が家に於いては前代未聞である。しかも吾輩が在宅していてこれであるから、外出中に付いては想像するに恐ろしい事である。
因みに今日も現金引き出しと超格安スーパーへ行って来たので6時間と20分程外出していた。何しろ近くのコンビニへ金をおろしに行って来るだけで1時間20分掛かる。街との違いがまだ良く認識出来てない吾輩でござる。

☆まあ、朝な夕なに鶯の啼く森でござるが・・

☆はたまた、今日は夕暮れに日暮らしも鳴いておった。

本日・・

☆・・暑い!!!!!

☆ここは森の中・・だからトタン屋根の下は暑いが風は涼しい。
だから庭に出るか窓を開ければ、そこそこ涼しい・・
いや涼しかった・・昨日迄は。

☆今日は、駄目だ風が無い・・エアコンが無い・・
一匹位は死ぬかもしれない。

☆一昨日、超格安スーパーへ行って来たが、帰りはヘロヘロだった・・今日はそこへ行く予定だったが・・絶対無理だ、間違い無く死ぬ。
狆達も死ぬかもしれないが、吾輩が死ぬ・・。

☆先程、我慢出来なくなって注文した古〜い軽トラ・・クーラーが高価だった時代の物なので当然付いて無い・・の代金を払う為に海浜公園向かいの7-11に行って来たが、往きは良い良い帰りはフラフラ、一歩手前だ・・何しろ畑ばかりで陰が無い、危ない処だ・・古FORDの余り効かないルーフエアコンのお蔭で生き返った。

☆吾が家・・水も無い、エアコンも無い、冷蔵庫も無い、乗り物も無い(予備検査を取って貰うので来週末か再来週初め頃か?)

☆砂丘に住むのが夢だと言ったけど・・
ここがそうだ・・蚊は少し居る・・生垣の枝を刈って風通しを良くしたので非常に少なくなった・・茅ヶ崎のアパートより少ないし、田舎の蚊なのでのんびりしている。

☆昨日、ホームセンターでチェーンソーを発見したので・・電動が1万、エンジン廉価品2万、ブランド品6万・・2万のを買って一度全部切り倒してやりたい処・・だが軽トラ注文したので我慢している。

☆真夏の入り口・・生きて秋を迎えられるかどうか・・自信は無い。
オーナー車検とか一時抹消或いは登録、ハローワークで失業認定とか・・行ってる間に皆死んでしまう。


♨さて、付録である。
i-Phone4(32GH) と i-Phone3G(8GH)の比較であるが・・
そりゃあ最新のWhite i-Phone4 は抜群の性能である。その全てに於いて優っていると言って良い。
♨処が、古くてメモリーの少ない3Gよりも劣っている事がある。
一つ、ヴァイブレーションが弱い・・3Gと比べたらまるで玩具の様な弱々しさで、これでは気付かない。
二つ、温度が高くなる・・使っていると本体が熱くなって来る。冬はカイロがわりに使えそう。

そして重要な三つ目・・受信能力が低い。
電波を捉える能力が低いので場合によっては非常に使い辛いし時間も掛かる。

♨意あって力足らずと云う処でしょうか、薄くなったけど技術が薄さに追い付いていない。


引越し作業顛末記 第二章

☆村へ来たら、夜はタップリグッスリ眠れるものと・・
期待していた・・
天然ガス・プロパンのボンベも2本運んで貰った・・
風呂に入れないせいだろうか、夜中に目が覚めてしまう。
☆せめて古FORDのボイラーの使い方を教授してくれ・・。

☆そうだ、そもそも古FORDを上総一の宮から運んだ時に、ダッシュボードのエアコンが効かなくて、ブロワーを最強にしていた。
ナビの使い方も良くわからなくて・・センターコンソールにコカコーラとi-Phone を置いて・・。ナビの消し方もわからず・・しかしナビ子殿が言葉を発したのは「鹿島方面は右側右折車線に入って下さい」と「出発から二時間経ったので休憩しましょう」・・。
☆やっと見つけたコイン洗車場の入り口に無情な高さ制限のゲート・・そんな差別をするから商売にならないんだ・・水タンクを満たしてやる事は出来なかった。
一体に購入してから一度も洗車してやった事がない・・。

☆庭に古FORDを突っ込んで、ジブリの世界を走る臨海鉄道のディーゼルカーのシートに腰を下ろした時、喉が痛かった・・。

*** 第二章 終 ***

リッチマン

☆ホームセンターで軽トラ借りて、購入品を持ち帰り・・車は楽だ、楽過ぎる・・これじゃあ身体はなまってブヨブヨになってしまう。時間も余って仕事も出来る趣味も出来る・・。
☆一番大きな事は・・水が100ℓ程手に入った事だ・・
やった!!
トイレも使えるし洗濯も出来る。
何より心にゆとりが生まれた。大金持ちになった気分だ!
☆軽トラ良いな・・車検二年付き5万で・・無理か・・砂浜も走りたいからマンクスバギーの軽トラ10万で・・

*************$$$€€€¥¥¥¥

≪ 前のページ |PageTop| 次のページ ≫



※ 忍者ブログ ※ [PR]
 ※
Writer 【No Name Ninja】  Design by NUI.T  Powered by NinjaBlog