HOME ≫ [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47]
LE MANS 24 2016
2016.06.20 |Category …未選択
☆
今年も勝てないTOYOTA。
行いが悪い。
胸に手を当てて良ぉく考えて御覧。
TRDとかGAZOOとかじゃなくて・・
創業以来全社的に行って来たことで・・
罪滅ぼしをしてないことがあるだろう・・。
今年も勝てないTOYOTA。
行いが悪い。
胸に手を当てて良ぉく考えて御覧。
TRDとかGAZOOとかじゃなくて・・
創業以来全社的に行って来たことで・・
罪滅ぼしをしてないことがあるだろう・・。
PR
朝餉 二
2016.06.12 |Category …砂丘の森通信
☆
先日、朝食に付いて書きましたが・・
今は、吾家の食事も変わりまして・・
何分、自由になって・・
食事もしっかり摂れる様になって・・
運動はしているけれど・・
リハビリ中で・・
身体の中では一番肝心な利き足なので・・
運動量が上がらない。
・・からでしょうか・・
脂肪が落ち無い。
そこで炭水化物を減らす事にしました。
そもそも、戦後の食糧難時代に幼少期を過ごしましたから・・
米ばかり食べて居たのです。
即ち、主食とか副食とか区別して居る時代です。
主食が米で、副食は当時は貧弱でした。
戦後の混乱期に、親も若いし・・
祖父母の家庭の面倒も見て居た様です。
それでも親より大きく育ちましたから・・
合格点でしょうか・・
だから、どうしても炭水化物の摂取が多くなってしまいます。
食事を摂る時に、まず米にするか麺にするかパンにするか・・
と考え、魚にするか肉にするか・・
は後々考えるのです。
炭水化物中心の食生活と云いましょうか・・
吾輩、ウェスト・サイズの理想値は69です。
現在は、87。
と云う訳で・・
今、吾家にある白米・玄米・糯米・小麦粉は・・
当分無くなら無いでせう。
因みに蕎麦粉は、国産が手に入ら無いので無いです。
蕎麦粉は、何度も言いますが・・
日本で使われて居る蕎麦粉の70%が中国産です。
例えば小麦粉、同製品には・・
国産品及び国産小麦粉使用品が多く有りますが・・
蕎麦粉及び蕎麦粉製品には、その様な表示の物はまず有りません。
気を付けなければいけないのが、自家製粉等と云う表示です。
何処産を自家製粉して居るのか・・と云う話ですよね。
ま、話は逸れましたが・・
炭水化物ダイエット中で御座居〼。
先日、朝食に付いて書きましたが・・
今は、吾家の食事も変わりまして・・
何分、自由になって・・
食事もしっかり摂れる様になって・・
運動はしているけれど・・
リハビリ中で・・
身体の中では一番肝心な利き足なので・・
運動量が上がらない。
・・からでしょうか・・
脂肪が落ち無い。
そこで炭水化物を減らす事にしました。
そもそも、戦後の食糧難時代に幼少期を過ごしましたから・・
米ばかり食べて居たのです。
即ち、主食とか副食とか区別して居る時代です。
主食が米で、副食は当時は貧弱でした。
戦後の混乱期に、親も若いし・・
祖父母の家庭の面倒も見て居た様です。
それでも親より大きく育ちましたから・・
合格点でしょうか・・
だから、どうしても炭水化物の摂取が多くなってしまいます。
食事を摂る時に、まず米にするか麺にするかパンにするか・・
と考え、魚にするか肉にするか・・
は後々考えるのです。
炭水化物中心の食生活と云いましょうか・・
吾輩、ウェスト・サイズの理想値は69です。
現在は、87。
と云う訳で・・
今、吾家にある白米・玄米・糯米・小麦粉は・・
当分無くなら無いでせう。
因みに蕎麦粉は、国産が手に入ら無いので無いです。
蕎麦粉は、何度も言いますが・・
日本で使われて居る蕎麦粉の70%が中国産です。
例えば小麦粉、同製品には・・
国産品及び国産小麦粉使用品が多く有りますが・・
蕎麦粉及び蕎麦粉製品には、その様な表示の物はまず有りません。
気を付けなければいけないのが、自家製粉等と云う表示です。
何処産を自家製粉して居るのか・・と云う話ですよね。
ま、話は逸れましたが・・
炭水化物ダイエット中で御座居〼。
7:54. 6/12. 2016.
2016.06.12 |Category …砂丘の森通信
☆
地震、来ました。
震源地は茨城県南部《クリック》。
先日も地震があった地点でしょうか・・
前記事の地震雲は、撮影が遅かったので消え掛かって居ますが・・
震源地の上空で発生して大気の移動に連れて長くなった物なのでしょうか・・
右端が今朝の地震の震源地上空辺りと思われます。
撮影地点は参照頁の図内の一番右側の震度4地点。
地震、来ました。
震源地は茨城県南部《クリック》。
先日も地震があった地点でしょうか・・
前記事の地震雲は、撮影が遅かったので消え掛かって居ますが・・
震源地の上空で発生して大気の移動に連れて長くなった物なのでしょうか・・
右端が今朝の地震の震源地上空辺りと思われます。
撮影地点は参照頁の図内の一番右側の震度4地点。