みゅうじあむ 
忍者ブログ
NinjaToolsAdminWriteRes

みゅうじあむ

移住先の村の生活 絵 砂浜 狆 軽4WDトラック エコノラインキャンパー 植物 昆虫 trial など (counter:8.21〜)

HOME ≫ [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68]

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


霞ヶ浦北浦 大洋村







PR

大洋村



 画像は本日の物ではありませぬが・・
村で一番都会を感じる場所である。
折に触れては来ている。

 左手は公園でテニスコートや赤や緑などの原色に塗られた、ほんの少しだけ洒落た遊具が二 三・・
東屋が広場と林の中に・・
学習会などの出来る建物や簡単なアスレチックスと短いジョギングコース・・
があるのかな・・。

 右手は牛乳工場・・オハヨウだったかな。

 奥はゴルフ場でござい~。

 ま、こんな緑一杯の処が壱番都会的であるからして・・

 左手の並木は桜と椰子・・
右手のは椰子でござる。


 久々の台風です。
大分接近していると見えて、吾家のトタン屋根がベコベコ言ってますが・・
周りの他人の敷地の木々に守られているので、余り大きな影響は無さそうと思われるものの・・

 今夏は、暑さ対策の為に、何とか銀色のシートを・・本来であれば、屋根を葺くとかエアコンディショナーを設置するとか、の対策を行うべきであろうが・・三角屋根の両面にロープ止めしているので、強風で事件が起きないか些か心配なのである。


・・・以上途中経過を以って本日は終了でござる。






試し撮り・・川が湖へと変わる処・北浦(通勤途上)



 都会暮らしに疲れた者は、こんな処へ来たくなるでしょう?!
吾輩もそうであったが・・

 東京や神奈川に居ては分らないが、全県土田舎の茨城は自然が豊か過ぎて・・
誰もバードウォッチングなどしていない。

 人口が少な過ぎて・・首都の水戸でさえ二十数万人・・いたる処に美しい景色が・・

 本当の日本は、都会じゃ無くて土田舎にあるのだぜ。

 でも、都会の皆さんは来ないでね・・

 吾輩だけの土田舎だから・・へっへ










かもめ

 鳥類は、車の中からなら近づいてゆっくりと観察する事が出来ます。
この辺りは土田舎なので人口が少なく、様々な鳥の姿を見掛ける事がありますが・・
こと浜辺に関しては、近くに港も無く生活臭が少ないからか、海鳥も千鳥ぐらいをみかけるぐらいで・・嵐の後などに水薙鳥の屍を発見することはあったものの、この様な鷗のコロニーを見たのは初めてでした・・百羽以上は居たでしょうか・・





蛍捜し


≪ 前のページ |PageTop| 次のページ ≫



※ 忍者ブログ ※ [PR]
 ※
Writer 【No Name Ninja】  Design by NUI.T  Powered by NinjaBlog